2018年10月22日月曜日

ダイソー、ミニソー、次がヨヨソー

ここネグロスにも進出して久しい、日本発の100円均一ショップ、ダイソー・ジャパン。商標権を巡って、中国系の会社を訴えたり、紆余曲折はあったものの、フィリピンでもすっかり定着したようです。

値段は88ペソなので、約200円とほぼ倍。フィリピンのお客さんには、安物の店ではなく、日本クオリティ(必ずしも日本製ではなくても)の、ちょっと洒落た生活雑貨が買える場所として認知されているみたいですね。印象としては、無印良品にやや近い感じもします。

そして、成功したビジネスモデルには、後追いが出てくるもの。99ペソに価格を上げて、表向きは日本人デザイナーがディレクションしたような宣伝。凝った設えで登場したのは、中国版のミニソー。バコロドのSM(ショッピングモール)に出店して、すでに1年以上が経過。このブログでも紹介しました。

ミニソー侮りがたし

さらに追い討ちをかけるように、今度はヨヨソー(YOYOSO KR)なるお店ができました。こちらは、バコロドではなく、先日、日帰り出張したセブのアヤラ・センター内。韓流スターらしきモデルを起用し、看板にはハングルが書かれている。てっきり韓国系の会社なのかと思って、フェイスブックに「韓国版ミニソー」と紹介したら、実は中国系だと指摘をいただきました。書いてあるハングルは意味不明で、商品は全部中国製だそうです。



ホンマかいなと、2度目に行った時に確認したら、商品の裏面表記は、簡体字で書かれたものばかり。これって、海外向けじゃなくて、中国国内向けの品物を、そのまんまフィリピンに持ってきたようですね。推測するに、ここ最近、サムスンなどの頑張りで、知名度が上がってきた韓国のイメージ。それをちゃっかり拝借して、あたかも韓国メーカーが日本に追随したかのように装っている。なんとまぁ屈折した筋書きだこと。

ただ、そんなことに拘るのは、おそらく日本人だけだろうと思います。値段が手頃で、見た目がそこそこなら、あんまり深く考えずに買っちゃうんでしょうね。

よく考えたら、昔の日本だって似たようなことやってました。自動車も家電製品も、元をただせばアメリカ製。常にお手本があって、最初はデッドコピーから。いろいろ改良やら、日本向けアレンジを加えるうちに、いつの間にか本家を追い越してしまっただけのこと。

現在の中国や韓国のことを、パクリだの猿真似だのと騒いでいる人は、昔のことを都合よく忘れたか、単に無知なだけ。30年、40年前と違い、知的財産や商標権については放置できませんが、むしろ、真似してもらってるうちが華、という気さえします。


0 件のコメント:

コメントを投稿