2019年6月4日火曜日

フィリピンのネット通信業者


今日はフィリピンのネット通信業者について。

このブログでも何度か触れたように、フィリピン、ネグロス島の我が家では、グローブ(Globe Telecom)という通信業者と契約して、電話とインターネットを使っています。

フィリピンには、このグローブ以外に、PLDT(Philippine Long Distant Telephone Company)があり、規模ではフィリピン最大手。まだアメリカの統治下だった1928年に設立された会社で、1965年から20年続いたマルコス政権では、国有企業だったそうです。


つまり、日本ならPLDTは電電公社から転じたNTTで、グローブはさしずめ au みたいな位置付けになるんでしょうか。その他にもう一社、デジテル(Digitel)があるようですが、私の身近では、使ってる人は見ないですね。

携帯電話だけのサービスだと、Sun、Smart、などの通信業者があって、どの街角にもあるサリサリストア(小規模な雑貨屋)でも、プリペイドのロードを購入できます。


日本と大きく異なるのは、数百円のSIMカードを購入すれば、面倒な契約手続きをすっ飛ばして電話番号が入手できること。手持ちの携帯電話に取り付けたら、その場で通話もネットもOK。SIM2枚を収納できるデュアル式の製品もあるし、番号を変えたければ新しいSIMに入れ替えるだけ。

さて、そんなフィリピン通信業者のサービス状況はどうかと言うと、これがまったくお寒い限り。ネグロスのような地方では、光ケーブルではなく、まだADSLなのは仕方ないにしても、とにかく通信障害が多い。また基本契約が定量制で、私の契約内容は、1日の通信データ制限が7GBまで。YouTubeで、HDの映画でもダウンロードしたら、あっという間に終わってしまいます。

何らかの不具合があって、用意されてるホットラインに電話しても、なかなかつながらない。やっとつながって「確認しますので、しばらくお待ちください」と言われ、そのまま何のリアクションもなし。

家内の弟宅もグローブと契約してましたが、回線の不具合を何週間も放置され、ついに義妹がキレて、PLDTに乗り換えました。(PLDTも似たようなレベルですが)

さて我が家のネットも、一時帰国する少し前から、10分〜30分ぐらいの間隔で接続が切れまくりの不安定な状態に。iTunesで楽曲を買っても、ダウンロードの途中で止まり、何度もやり直してたら、その日のデータ量を使い果たすなんてことも。

日本から帰った後も症状が改善されてなかったので、どうせ無駄かもと思いつつも、家内に頼んでグローブに苦情を言ってもらいました。

ところがどういう風の吹き回しか、つながりにくいのは相変わらずながら、「明日朝に担当の者に伺わせます」との明確な返答。そして驚いたことに翌朝8時過ぎ、ちゃんと制服を着た二人連れの業者さんが家の前に。もっと驚くのは、1時間ほどの作業で、ネットが正常につながるようになったこと。

何が悪かったのかを尋ねたら、家の中だけでなく、サブディビジョン(宅地)の入り口付近から自宅までの電線を全部調べて、老朽化した部品やコードを取り替えたんだそうです。へぇ〜、本気出したらちゃんと仕事ができるやん、グローブさん。

これは長年停滞していたフィリピン経済の、本格的な復調の兆しかも。これだけなら今日のブログは、グローブ大絶賛で終ったところが、今日(6月4日)の昼過ぎから約6時間、大規模なシステム障害をやらかしてくれました。隣島のセブでもネットがダウンしてたみたい。せっかく褒めてあげようと思ったのに...。


0 件のコメント:

コメントを投稿