2019年8月5日月曜日

踏んだり蹴ったりの日曜日

前回の続きです。

散々な土曜日になってしまった、息子の14歳の誕生日。
事件続きで、予定していた外食もケーキもキャンセル。これがもしフィリピンの一般的な家庭だったら、子供は号泣・家族も落胆。その後の家庭不和を誘発させかねない。でも息子の場合、バースディ関係では騒がないんですよ。

小学校1年生までは、日本で過ごした息子。誕生日だからと言って、それまでは、友達をたくさん呼んでの大パーティなんてしたことない(というか、できない)。私や家内の分も、せいぜいちょっと高いレストランで食事するとか、小さなケーキを食べるくらい。そういう環境だったので、誕生日に対しての期待値は低いまま。

移住してから7年経ちましたが、フィリピンらしいスタイルの誕生日だったのは、引越し後初だった7歳と、10歳の時だけ。それも大喜びという感じではなく、「今年もパーティしてほしいか?」と訊いても、「別にぃ」と気の無い返事。

とは言うものの、あんまりいつも通りなのも何なので、せめて家での夕食は息子の好物でと、久しぶりにオムライス。しかし、何から何までケチがついている厄日らしく、息子用に気合を入れたのが、お皿に移す時に大失敗で真っ二つ。作り慣れているはずで、こんなしくじりは滅多にしないのに。

仕方がないので、自分用に作った大きめのを息子に。ちょっと多過ぎだったけれど、息子なりに気を使ったのか、それとも単に好きだからか、最後の方はややゲンナリしながらも完食。

明けて翌日の日曜日。
前夜、眠れなかった私は、どうしても教会に行く気力が湧きません。ヤバいなぁ、これって日本の会社員時代に経験した、鬱にハマるパターン。食欲もないし。ここで無理に頑張ったら、リカバリーが大変なのは、嫌というほど分かってます。なので、私はお留守番。神さま、ごめんなさい。

本当は他にも出掛ける予定があったけど、誕生日当日に行けなかった、レストランでの夕食以外は、ぜんぶ取り止め。そう決めてしまうと現金なもので、気怠さもずいぶん改善。読書したり、イラストを描いたり。

ところが、そのまま平和な日曜日とはなからかったその日。フィリピンの8月は雨季の最盛期。例年、息子の誕生日の時期は、荒れ模様の天候になることが多い。今年はそれが大当たりで、折しもフィリピンの東海上には、前日の豪雨をもたらした熱帯低気圧(その後、台風9号 / フィリピン名 ハンナ Hannna に)が北上中。



この気圧配置は要注意で、低気圧に吸い込まれるように、南西からの強い季節風が吹き荒れて、強風に運ばれた大量の雨雲がフィリピンを直撃するパターン。日曜日の午後がまさにそれでした。

午後2時なのに、空は薄暗い。もの凄い突風が吹いたかと思ったら、お約束の停電。う〜ん、この消え方だと復旧は時間がかかりそう。しかも、発電機はバッテリーが入手できず動かないまま。

結局、悪い予感は的中して、夕食時が近づいても回復の気配はなし。またもレストランには行けそうにありません。それではと早めに気持ちを切り替えて、日が落ちてしまう前に自分で夕食の準備をすることにしました。献立は、やっぱり息子の好物のマカロニ・グラタン。ひょっとすると、近所のレストランより、こっちの方が息子は嬉しかったかも。

ということで、家族三人、ろうそくの灯りで夕食。写真で見ると、なんだか良い雰囲気で、みじめったらしくはないですね。料理も美味しくできたし。


電力がないとルーターも使えず、ネットもつながらないし、当然テレビも見られない。キンドルで読書も、スマホの充電ができないので、そういつまでも続かない。仕方ないので、早寝をしようかと諦めかけた9時半頃、電気が戻りました。

セネコ(CENECO 中央ネグロス電力会社)のフェイスブックへの投稿を見ると、今回の停電の原因、強風でポッキリ折れた電柱の写真。サトウキビ畑のど真ん中で、周囲360度、遮蔽物がまったくない場所。瞬間最大風速が強烈だったんでしょうね。コンクリート製の柱がこうなるとは。


それにしても、セネコ君、7時間の突貫作業で修理してくれたのはご苦労さんだけど、身内である作業スタッフを「灯りの戦士」(#WarriorOfLights)なんてハッシュタグつけて、褒め称えるのは、ちょっと違うんじゃないかい?

インフラ供給を仕事にしている会社が、顧客の生活に支障が出るほどサービスを止めたら、それだけで大きな失点。本来なら、こうなる前に手を打つのが当然のはず。大雨や強風が初めてなわけでもなし。さすがに地元の人たちも、この投稿には呆れたようで「それで、いつ復旧するの?」と冷めたコメント。

ということで、自分史上、10指に入りそうな最悪な週末。最後だけは、少し運気が上向いた状況で、終わることができました。


0 件のコメント:

コメントを投稿