2020年6月28日日曜日

こんな時にネグロスで噴火?

1週間前の6月21日(2020年)、日本と同様、ここフィリピンのネグロス島でも、部分日食を観ることができました。半年前の12月にもあった部分食。同じ場所で、こんなに短い間隔で起こるものなんですね。

日曜日だったこともあり、例によって、以前に日本で購入した太陽を見るためのオペラグラスを使って、家内と中学生の息子の3人で、ちょっとした午後のエンターテイメント。雨季真っ只中のネグロス島でしたが、時折うっすら雲がかかって、一度ザっと降ったものの、欠け始めから元に戻るまで、だいたい日が差していました。

ところがしばらくして、まにら新聞や地元の報道で知ったのが、ネグロス島の主峰カンラオン火山の活動の活発化。四国よりやや小さいネグロス島には、私たちが住むシライ市の近くにあるマンダラガン山と、やや南の、州都バコロドに隣接するカンラオン山があります。この二つの山塊がネグロス島の背骨を形成。

不気味なことに、今回の日食のピーク時、午後4時半頃から、火山性と思われる地震が、カンラオン山頂周辺で頻発し始めたとのこと。それに続いて、火口から300メートルもの高さに水蒸気の噴煙が立ち昇ったそうです。


出典:AFP
水蒸気を吹き上げるカンラオン山
写真は2016年に撮影されたもの

このブログでも何度か書いたように、カンラオンは、つい最近マニラ空港発着の航空便に多大な影響を及ぼしたタール火山や、1991年に突然の大噴火で、クラーク米軍基地返還の一因ともなったピナツボ火山ほど有名ではないけれど、今もPHIVOLCS(フィリピン火山地震研究所)が常時観測を続けている、フィリピン国内有数の活火山。

私が移住してからも、度々煙を上げているカンラオン。今回、PHIVOLCSは、噴火の可能性があるとして、半径4キロ圏内を立ち入りを制限する措置を取っています。

カンラオンとは関係ありませんが、実は前回の日食の時に、隣島のパナイで地震がありました。日本のように、全国どこでも有感地震が多い場所ならば、ただの偶然と思うでしょうけど、それほどでもないフィリピン。やっぱり少し気になるところ。

素人考えながら、日食の時には、太陽・月・地球が一直線に並びます。つまり日食が見られる地点では、重力が周囲より強く作用している。ひょっとすると地震や火山の活動に、何らかの関係があるのかも知れません。

すべて日食が原因、とまでは思いませんけど、たまたま条件が揃っていたところへ、最後の引き金ぐらいにはなったんでしょうか。

それはともかく、ただでさえコロナ騒ぎで何かと不便を来している最近。台風は今年も遠慮なくフィリピンに近づいてくるし、その上、すぐ近くで火山の噴火なんて、本当に勘弁してほしいものです。


0 件のコメント:

コメントを投稿