2018年11月7日水曜日

いつ出すフィリピンのクリスマスツリー


クリスマス大好きなフィリピンの人々。月の名称が、berで終わる「バー・マンス」がクリスマスシーズン。つまり、9月 Septem"ber" からというのは、こっちに住んでいる人にとっては、もはや常識。

本当にラジオからは、時折クリスマスソングが流れるようになるし、ショッピングモールのショーウィンドウの飾り付けも、ツリーやらサンタやら。移住当初は、あまりの気の早さに、ずいぶん戸惑ったものです。

ところが移住して5年以上経過して、フィリピンで6回目のクリスマスともなると、それが当たり前の感覚になって来ました。さすがに9月の最初からではないにしても、10月初旬には、いつ自宅居間に、クリスマスツリーを出そうかとタイミングを計るようになります。

実は、何度か試行錯誤をしておりまして、一昨年は、9月から出してみたんですよ。ところが12月25日を迎えるまでに、4ヶ月も出しっ放しにしてると、なんだか途中でダレてきて、せっかくの年末ワクワク感が半減する気分。

昨年はその反動で、12月まで我慢。今度は飾っている期間が短すぎて、この間出したのにもう仕舞う。勿体無いなぁ〜となりました。すっかり頭がフィリピナイズされちゃった証拠。

そこで今年は、家内の提案もあり、ハロウィン翌日の11月1日、万聖節が終わってから。これにはちゃんと訳があって、先日も投稿したように、フィリピンの万聖節って日本のお盆。この国にしては珍しく、この前後数日だけは歌舞音曲は控え、亡き人を偲びます。やっぱり電飾キラキラは似合いませんからね。

ということで、我が家のツリーを出して、そろそろ1週間。日本的には、まだだいぶ先走ってますが、フィリピンに住んでいる感覚とすると、ちょうどいい感じ。赤道直下より少し北に位置する国なので、南国常夏でも、夏至に比べると1時間は日没が早くなる。家内がオフィスから帰宅する6時前には、イルミネーション映えする暗さ。


メイドさんの手伝いで、
ツリーの飾り付けをする家内

とは言っても昼間晴れれば、相も変わらぬ30度越えの真夏日。風が冷たくなることもなく、雪がちらついたりもしない。それでも、短パンTシャツで聴く、ユーミンの「恋人がサンタクロース」や、山下達郎の「クリスマスイブ」も、だんだん違和感がなくなってきました。慣れってすごいですね。


玄関ホールにも飾り付け


0 件のコメント:

コメントを投稿